観測用ツール

トップページに戻る



両面星座早見を作ろう

to English/英語へ

作成:滝 敏美
2007年1月2日
A改訂:2011年10月30日


== 両面星座早見 -- 北天星図盤 ==


== カバー -- 北 ==


== カバー -- 南 ==



特徴

ここに紹介する両面星座早見は東亜天文学会の会員である平澤康男さんの設計に基づいています.
同じような設計の星座早見は "The Night Sky"( David Chandlerさん作)という名前で米国で市販されています."The Night Sky"には日本語版もあります.日本語版の製作にはわたしが協力しました.ハワイの博物館のショップで販売しているのを見かけました.

わたし自身,この設計の星座早見を30年以上前に自作したことがあります(下の写真).これはとても使いやすく,長年使っていました.

== 1973年に自作した両面星座早見 ==


== 星図盤とカバー ==



両面星座早見の特徴

(1) 南天の地平線近くの星座の変形が小さい.
(2) 星図盤を取り外して全天星図として使える.
(3) 緯度が異なるカバーを付け替えれば世界中で使える.
(4) カバーを外せるので,星図盤にメモを書き込める.
(5) 標準時からの違いを補正できる.
(6) 太陽の位置をプロットしてあるので,日の出,日の入りの時刻を求めることができる.


星図盤

恒星のデータは,Hoffleit E.D., Warren Jr. W.H., "The Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed. (Preliminary Version), " Astronomical Data Center, NSSDC/ADC (1991)に基づいています.4.5等までの恒星をプロットしてあります.

2種類の星図盤を用意しました.ひとつは星座の線を記入したもので,もうひとつは星座の線を記入せず星だけを記入したものです.星座の星の結び方にはいろいろな流儀があり,個人的な好みがあると思いましたので,好きな結び方をしたい人は後者を使ってください.星の名前も記入してありません.必要に応じて自分で記入してください.

中国のSizhuang Liuさんが星座名(ラテン語の略語と中国語)を入れた星図盤を作って送ってくれましたので載せました.

ファイル

以下のファイルはすべてA4サイズ用のpdfファイルです. "dbl_side.zip"をダウンロードして解凍してください.2枚(北天,南天)の星図盤,必要とする緯度のカバー,スペーサをA4用紙に印刷してください.厚手の紙に直接印刷すると,あとで厚手の紙に貼る必要がなくなるので,製作が楽になります.

ダウンロードするにはここをクリックしてください"dbl_side_a.zip" (527KB)
星座名入り星図盤(ラテン語略語)"sky_map_latin.pdf" (168KB)
星座名入り星図盤(中国語)"sky_map_chinese.pdf" (235KB)

dbl_side_a.zip の内容
=================================================================
星図盤(星座の線なし):	sky_map_basic.pdf
星図盤(星座の線あり):	sky_map.pdf
スペーサ:			spacer.pdf

カバー(北緯 0度用):	cover_0.pdf
カバー(北緯 5度用):	cover_5n.pdf
カバー(北緯10度用):	cover_10n.pdf
カバー(北緯15度用):	cover_15n.pdf
カバー(北緯20度用):	cover_20n.pdf
カバー(北緯25度用):	cover_25n.pdf
カバー(北緯30度用):	cover_30n.pdf
カバー(北緯35度用):	cover_35n.pdf
カバー(北緯40度用):	cover_40n.pdf
カバー(北緯45度用):	cover_45n.pdf
カバー(北緯50度用):	cover_50n.pdf

カバー(南緯 5度用):	cover_5s.pdf
カバー(南緯10度用):	cover_10s.pdf
カバー(南緯15度用):	cover_15s.pdf
カバー(南緯20度用):	cover_20s.pdf
カバー(南緯25度用):	cover_25s.pdf
カバー(南緯30度用):	cover_30s.pdf
カバー(南緯35度用):	cover_35s.pdf
カバー(南緯40度用):	cover_40s.pdf
カバー(南緯45度用):	cover_45s.pdf
カバー(南緯50度用):	cover_50s.pdf
=================================================================


作り方

注意:水性のりを使わないこと.水性のりを使うとしわができます.

(1) スペーサの型紙を厚手の紙に貼り,切り抜きます.スペーサは2枚作ります.
(2) 北天星図の型紙を厚手の紙に貼ります.南天星図の型紙を切り抜き,北天星図の裏に貼ります.このとき,北天星図と南天星図の周囲の三角形のマークが一致するようにします.
(3) 北天のカバーを厚手の紙に貼り,切り抜きます.日付と時刻の窓をカッターで切り抜きます.
(4) 南天のカバーを厚手の紙に貼り,切り抜きます.日付と時刻の窓をカッターで切り抜きます.
(5) スペーサを北天のカバーと南天のカバーではさみ,接着します.
(6) のりが乾燥したあと,星図盤をカバーに入れて完成です.

トップページに戻る